いいね!が多くても儲からない?SNS集客は、やらない方がいい理由

いいね!が多くても儲からない?SNS集客は、やらない方がいい理由

【▼この話の概要】

多くの士業の先生から、「SNSはやったほうがいいですか?」とご相談頂きます。

今では、FacebookX(旧Twitter)、InstagramLinkedInなど、多くのSNSがあり、集客に活用している人もいるようです。

 

しかし、私は、SNSは優先度は低い、やらなくてもいい、と考えています。

今日は、その理由を解説します。

 


【▼トーク内容:タイムスタンプ】

↓ 以下の時間部分をクリックすると、該当箇所にジャンプし、すぐにお聞き頂けます。

(0:00) - イントロ

(0:10) - はじめに

(0:45) - SNSでは集客できない理由

(2:56) - 「SNSの人気者(いいね!が多い)=集客できている」わけではない

(4:08) - 私が、SNSをやめた結果

(5:25) - 士業が最優先すべき集客法は「ホームページ」「PPC」「SEO」

(7:08) - まとめ

(8:25) - 後語り:「シャンプーのメリット」のつり革広告パート2

 


【▼関連ポッドキャスト】

Web社長が、SNSをやめた理由×5と、やめてよかったメリット×5



【▼当社の特徴】

私たちは、士業(税理士・行政書士・社会保険労務士・司法書士・弁護士・各種コンサルタントなど)専門の、ホームページ制作&Web集客支援を行っています。「勝てる業務分野の調査」「売れる文章の作り方」「質の高いアクセスアップ」の3ステップを軸に売上アップをサポート。

 

↓↓↓

無料の動画講座【士業専門ホームページ集客法:ベーシック講座】はこちら

 


【▼収録後:追記】

わけあって、X(旧Twitter)での情報発信を再開いたしました。

 

家族との時間を侵食されるのが嫌でやめたSNSでしたが、プライベートの時間を侵食されずにすむSNS活用法を思いつき、テスト的に再開している次第です、

 

何事も、テストし続けることが大事ですね^^

 

↓↓↓

私のXアカウントは、こちらをクリック




SNSでシェアする